小宮山建築通信 |
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 11月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 |
可愛いものや、おいしいものを見つけてきては、私たちにおすそわけしてくれる彼女。。。
空気がピリピリしている時には、可愛いものを! お疲れモードの時には、甘いものを! 悶々と行き詰っている時には、思わずニッコリしちゃう話題を! 絶妙なタイミングで、ふんわり優しい笑顔で、極々自然にパスしてくれます。 彼女には、まわりの空気を察知するアンテナか、センサー、レーダーが完備されているようです!? そして、どんな空気もいつのまにか和ませてくれる空気清浄機能も、持ち合わせているようです! きのうは、そんな彼女から、クリップ を2個もらいました! 『はい。』 (頭の中も、机の上もゴチャゴチャになっている二人に、彼女からのおすそわけ。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、 いつものように、、 三人仲良く、、、ケラケラと笑い合ったのでした。 あ・り・が・と・う! ![]() ![]() ▲
by komiyama-k
| 2009-08-28 23:59
| つれづれ日記 -new-
小出祭りも終わり、まだ宿題の終わっていない息子を置いてきぼりに、夏が終わろうとしています。
![]() 残暑はあるものの朝晩はめっきり涼しくなり、何よりも着実に日暮の時刻が早くなり、秋の気配です。 ![]() 梅雨明けが遅く日照不足だったこの夏は、アイスクリームや清涼飲料水の売上が激減したとか!? 世間に反して我が家では、アイスクリームと麦茶だけは飛ぶように消費してましたけど、、、 世間並に、エアコンを使用した日数は例年に比べ、確かに少なかった気がします。 なので、この夏の電気使用量はさぞかし減ったのでは? と密かに期待していたのですが、、、 残念ながら我が家では、洗濯の回数が増え乾燥機の出番が多かったぶん例年と大差なしでした。 冷蔵庫・TV・エアコンなどを、エコ家電に買い替えをされたお宅では、去年より減ったのでは? みなさんのお宅では、いかがでしょうか? ぜひ、去年と比べてみてくださいね! そろそろ月末 『電気ご使用量のお知らせ』 がポストに入っている頃ですから。。。 ![]() ちなみに、我が家の 『電気ご使用量のお知らせ』 は25日にポストにピラ~ンと入ってましたよ! ![]() ▲
by komiyama-k
| 2009-08-27 23:58
| Eco について
『やったぁ! 日本文理! 準優勝!』
なんでしょう・・・優勝にも勝る、この感動! ~ 『中京大中京に涙!日本文理に笑顔!』 ~ 試合終了後、アナウンサーの言葉 あのがんばりは本当に素晴らしかった・・・本当に気持ちがよかった! 『お疲れさま! これからは高校野球がうんと楽しみになるよ!』 ![]() ![]() ![]() ▲
by komiyama-k
| 2009-08-25 18:44
| つれづれ日記 -new-
益々盛り上がっている、夏の甲子園・・・
またまたやりました、日本文理! 決勝進出、快挙です! 『 おめでとう!』 ![]() 『 やったぁ!』 ![]() ![]() 今日NHKの視聴率は新潟県が一番だったかも!? 甲子園 と 天地人 盛り上がっている新潟です! ![]() 夏の日差しと秋を感じさせる風が心地よい、エアコンいらずの休日でした。。。おやすみなさい。 ▲
by komiyama-k
| 2009-08-23 22:25
| つれづれ日記 -new-
盛り上がっている夏の甲子園・・・
やりました、日本文理! 新潟県勢初のベスト4! 『 おめでとう!』 ![]() 『準決勝もがんばってね!』 ![]() 『みんなが応援してるよ!』 ![]() 新潟県立植物園の仲間たちも熱い声援をおくっていますよ♪ *植物園では、ただいま≪食虫植物展≫開催中! 夏休みの最後に出かけてみては・・・?? ![]() ▲
by komiyama-k
| 2009-08-21 17:51
| つれづれ日記 -new-
あと、10日余りで8月が終わるなんて。。。 イベント続きの8月は本当に短く感じます。
今週末は小千谷祭りと西川口祭りのW! 来週には小出祭りと『ワッショイ、ワッショイ』が続きます。 仕事もその勢いにのって、現場マンが頑張っています。 短く感じる分 熱く燃える8月!です。 あと、10日余りで息子の夏休みも終わり。。。 苦戦していた絵は、どうにか仕上げたようです。 今日は東京ドームナイター観戦! この夏の仲間との思い出が息子を成長させてくれることでしょう。 自分の判断で過ごす時間が増えた息子は、真っ黒に日焼けし 野球小僧と化した8月!です。 お留守番の私は、いつになく静かな夜。。。 午前1時半のお迎えまでは、貴重な一人の時間。。。 自分好みの夕食を作り、ゆっくりと入浴し、ボサノバを聞き。。。 とっても贅沢な8月!です。 下の写真は2年前、小出祭りの金魚すくい。。。 あの頃の息子はまだ、しぐさも描く絵も可愛かった! ![]() ![]() ![]() 深夜の世界陸上も、甲子園(日本文理戦)も、衆議院議員総選挙も、息子の自由研究も。。。 あと、10日余りの8月。。。 どんな思い出が増えることやら。。。 ドキドキの8月です! ![]() ▲
by komiyama-k
| 2009-08-20 23:58
| 春・夏・冬休み
お盆から、ずーっといい具合に晴れて。。。連続6日もピーカンの晴天ですね!
お休みも、お出掛けも、十分に楽しみ。。。仕事初めも快調です!(暑っちゃいです!) どんなお休みを過されましたか? お盆やお正月。。。 家でゆっくり過されたり、お客様を家に招かれたりすると、 普段は、ちーっとも気にならない(気付かない)ことが、気になったりされるようで。。。 お休み明けは、畳の表や縁・建具の建て付け網戸の具合・収納の棚等々のことで お客様から、お電話を頂くことが普段より多くなる気がします。。。 気になることがありましたら、どんな小さなことでも結構ですので、ご連絡下さいね! 例えば、高床の窓の汚れ。。。手に負えない高い所や頑固な汚れ。。。 ![]() 気分も サン♪ サン♪ サン♪ と晴れて、気持ちいいと思います! 気持ちよく長く住むために、盆暮れは家の定期点検に最適なのかもしれませんね! 大掃除のついでに。。。不具合や劣化が進む前に。。。家の状態を気にしてあげて下さい。 ![]() ▲
by komiyama-k
| 2009-08-19 18:16
| 建築 ~a la cart~
![]() 新潟市の『潟』という文字、それは湖や沼・水辺を表していて、 水の恩恵も水害の歴史も含めて”水の街”であることをあらためて感じさせてくれます。 ![]() ![]() ![]() せせらぎ~シャラシャラ・ちゃぽん~虫の声~ミンミン・ジィジィ~暮らしの音~ガチャガチャ・ポッポッポ~ ![]() ![]() ![]() 美味しそうなベリーや、秋色に変化したあじさいや、縁側で涼んでいるおばあちゃんに出会えました。 『こんにちわ』がつなぐ和・輪・笑。 これから秋を迎え、閉幕の冬までの間に、作品も町の景色も変わっていくでしょう。 違った楽しみがきっと待っています。 ![]() ▲
by komiyama-k
| 2009-08-17 18:50
| 地域のイベント情報
4日間の夏季休暇も今日でおしまい!
明日からは、また早起きです。。。 ランニング・ラジオ体操・お弁当作り、忙しい朝が戻ってきます! 早起きは得意な私ですが、久しぶりの出勤となると、いささか不安なので、明日の準備は入念です。 息子も私と同様なのか、目覚ましを2つ用意し、5時半と6時にセットしていました。。。 ![]() 気がかりだった息子の宿題は、やはり思うようには進みませんでしたが、思いのほか楽しめました!? 特に、初めて挑戦した短歌では笑わせてもらいました。。。(俳句より、七・七増えるだけで大苦戦!) あまりの息子らしいストレートさに絶句。。。でも、指を折りながらの真剣な姿は微笑ましかったです。 どうにか数首詠んだ中から2首提出するものを決めました。。。(おしくも没となったのは下記の作品) ![]() ニッコリ働く おばちゃん偉い!! 』 * 『 お留守番 淋しくないよ 平気だよ、 強い味方は ゲームとビデオ。 』 * 『 家(うち)の窓 網戸の外に巣の網戸、 主(クモ)は日に日に 巨大化してく。 』 では、私も一首挑戦。。。 * 『 朝採りの トマトに南瓜、茄子、胡瓜 カラフル弁当 夏の思い出。。。 』 あれ?息子より私の方がストレート!? 似た者同士。。。 親子ですから、仕方ありませんね。。。 なにはともあれ、よい夏季休暇でした!! 明朝の爽快な目覚めに備え、早々ですがおやすみなさい! ![]() ▲
by komiyama-k
| 2009-08-16 22:53
| 春・夏・冬休み
今日、実家の従兄と遊んでいた息子は、正午をちょっと過ぎて帰宅しました。
正午までには帰宅する約束だったので、息子に遅くなった理由を訊いてみると。。。 じいちゃんに促され、居合せた一同で整列し、正午のサイレンと共に黙祷をしてきたとのこと。。。 『じいちゃんが、お話してくれた。。。 小学校4年生だった今日、8月15日に戦争が終わったって。』 当時10歳だったじいちゃんが、感じ・体験し・記憶していた戦争・終戦の日のことを、自分の口から 9歳になった孫たち(息子と従兄)に、直接話してくれたようです。。。 息子は何を感じとったのかを話してくれませんでしたが、おしゃべりな息子の口が重かった分。。。 じいちゃんの話は、心の奥に刻まれたんだろうと思いました。。。 ~終戦記念日~ 2009年8月15日の情景 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『蛍の墓』 『裸足のゲン』 『帰ってきた釣鐘』 『ひめゆりの塔』 何冊かの本を一緒に読んだだけ。。。 私たちの世代は、平和の尊さを子孫に伝えてゆくためにも、知る努力が必要なんだと思いました。 ▲
by komiyama-k
| 2009-08-15 23:32
| 家族と繋がる時間
|
フォロー中のブログ
リンク
カテゴリ
全体 ★ 事務所の歳時記 ★ つれづれ日記 -new- 美味しい時間 -new- イベント情報 研修旅行・行事 お客様とのエピソード 社長の横顔 新人ドタバタ奮闘記 学びの時間・FAS WAKA ~begin~ 建築 ~a la cart~ Eco について ★ 建築現場日記 ★ I 邸 建築現場日記 M店 建築現場日記 N邸 建築現場日記 S邸 建築現場日記 KS邸 建築現場日記 K邸 1年たちました ★ 暮らしの歳時記 ★ 川口町の歳時記 地域のイベント情報 家族と繋がる時間 私的な素敵な時間 ~季節の情景~ ★ こども ~hug~ ★ 愛しのヤンチャ坊主 おでかけ 成長の軌跡 学校行事 春・夏・冬休み ★ 備忘録 ★ わたしが家を建てたのは わたしが家を建てるには わたしが家を建てた時 わたしが建てたその家は わたしが建てたその家を わたしが建てたその家に その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||