小宮山建築通信 |
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2014年 11月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 |
1
こんばんは、塚田です。
今日はずっとくもり空で、寒いけど昨日ほどではなく、比較的過ごしやすい一日でした。 朝、コーヒーを飲んだら2時間ぐらいお腹が痛くなった事を除けば。笑 今日は仕事納め、午後から事務所の大掃除をしました。 袖をまくって普段はなかなか手の届かないところをのぞくと・・・ 怪しいビンが出てきたり、怪しいお茶が出てきたりwww み~んな捨てて、スッキリしました!! これで来年1年、きっとステキな年になるはずです!!!! 明日29日(土)~1月6日(日)まで会社はお休みですが、期間中に お困りの事が有りましたら、0258-89-2107までお電話下さい。 すぐに伺います!! 7日(月)からは通常通り営業いたします。 来年は私(塚田)も入社2年目、今年経験したことや教えていただいたことを活かして、来年はもっともっと勉強して前進してゆきたいと思います。 来年も宜しくお願い致します。 それでは皆様、風邪やインフルエンザに負けず、よいお年をお迎え下さい!! _________________________________________ ♪お知らせ♪ 小宮山建築事務所の facebookページ ができました!! 私、塚田が見たもの、気付いたこと、イベント情報など、充実したページにしていきたいと思います。 お問い合わせは こちら から。 電話やメール、FAXでもOK☆ 棚板一枚のリフォームから、何でもお気軽にご連絡ください♪ お待ちしています( ^^) _U~~ もちろん、ご相談・お見積もりは無料です♪ ![]() _________________________________________ ▲
by komiyama-k
| 2012-12-28 17:33
| 新人ドタバタ奮闘記
おばんです、塚田です。
今日は、政権が交代して行方が気になる『増税』に伴って検討されている減税措置について。 社会が大の苦手な私、眉間にシワを寄せながら必死にお伝えいたします。。笑 現在の『住宅ローン減税制度』は、来年(平成25年)で期限が切れてしまいます。 また、上限は一般住宅の取得は最高控除額200万円、長期優良住宅の取得は最高控除額300万円です。 詳しくは 財務省のホームページ へどうぞ。 これが、今朝の読売新聞によると、自民党税制調査委員会が 期限を3年程度延長、 最高控除額を300万~500万円に拡大する方針を固めたそうです。 ただ、この減税制度は増税に伴って延長されるもので、増税については自民党は「デフレ脱却」を用件としている為、まだまだ不透明です。 今後も新しい情報が入り次第、随時お伝えしていきたいと思いますので、お見逃しなく!! 身体が難しい話に拒否反応を示しているようで・・・ パソコンに向かいながら、頭がフラフラしてきました。笑 ということで、今日はこの辺で。 明日の塚田は、お休みです。 愛車が悲鳴を沈めに車を修理に出してきます。 少し早いですが、皆様よいクリスマスをお過ごし下さい♪ _________________________________________ ♪お知らせ♪ 小宮山建築事務所の facebookページ ができました!! 私、塚田が見たもの、気付いたこと、イベント情報など、充実したページにしていきたいと思います。 お問い合わせは こちら から。 電話やメール、FAXでもOK☆ 棚板一枚のリフォームから、何でもお気軽にご連絡ください♪ お待ちしています( ^^) _U~~ もちろん、ご相談・お見積もりは無料です♪ ![]() _________________________________________ ▲
by komiyama-k
| 2012-12-22 18:15
| 新人ドタバタ奮闘記
こんにちは、塚田です。
川口はひさびさにお日様がちょこっと顔を出しています。 明日からはまた雪の予報、今シーズンはこのままどんどん雪が増えてゆくのでしょうか。。 考えると恐ろしいです(笑 今日は21日、『冬至』ですね。 今夜はカボチャを食べて、柚子風呂に入って、風邪菌も流行しているノロウイルスも吹き飛ばしましょう!! さて、タイトルの『今年も出展します!!』です。 2月23・24日にハイブ長岡で開催される、『日報住まいのリフォームフェア』に、今年も出展いたします。 今年は、新築・不動産フェアも同時開催!! 役立つ住まいセミナーやご家族で楽しめるイベントが盛りだくさんです。 詳細はこちらの画像をクリック! ↓↓ ![]() 昨年は雪が降っていてとても寒かった気がしますが、今年は晴れることを祈って・・・・・ たくさんの方のご来場をお待ちしています♪ _________________________________________ ♪お知らせ♪ 小宮山建築事務所の facebookページ ができました!! 私、塚田が見たもの、気付いたこと、イベント情報など、充実したページにしていきたいと思います。 お問い合わせは こちら から。 電話やメール、FAXでもOK☆ 棚板一枚のリフォームから、何でもお気軽にご連絡ください♪ お待ちしています( ^^) _U~~ もちろん、ご相談・お見積もりは無料です♪ ![]() _________________________________________ ▲
by komiyama-k
| 2012-12-21 12:26
| 新人ドタバタ奮闘記
こんばんは、塚田です。
雪もようやく落ち着いて、今日は先日完成見学会を開催させていただいた施主様のお引渡しでした。 私は、お引越しのお手伝いです。 仮住まいへのお引越しのお手伝い同様、階段の上り下りで息が切れる残念な私。 きっと筋肉痛になると思いますが、ゆっくりお風呂に入って、明日も頑張ります!! 明日も引き続き、お引越しのお手伝いです。 _________________________________________ ♪お知らせ♪ 小宮山建築事務所の facebookページ ができました!! 私、塚田が見たもの、気付いたこと、イベント情報など、充実したページにしていきたいと思います。 お問い合わせは こちら から。 電話やメール、FAXでもOK☆ 棚板一枚のリフォームから、何でもお気軽にご連絡ください♪ お待ちしています( ^^) _U~~ もちろん、ご相談・お見積もりは無料です♪ ![]() _________________________________________ ▲
by komiyama-k
| 2012-12-13 17:25
| 新人ドタバタ奮闘記
おはようございます。
8日~10日の3日間、無事に完成見学会を開催いたしました。 強風や大雪で足元が悪い中、37組の方々にご来場いただきました。 誠にありがとうございました。 ホームページの完成アルバムもぜひご覧下さい。 ![]() ![]() ![]() _________________________________________ ♪お知らせ♪ 小宮山建築事務所の facebookページ ができました!! 私、塚田が見たもの、気付いたこと、イベント情報など、充実したページにしていきたいと思います。 お問い合わせは こちら から。 電話やメール、FAXでもOK☆ 棚板一枚のリフォームから、何でもお気軽にご連絡ください。 もちろん、ご相談・お見積もりは無料です。 ![]() _________________________________________ ▲
by komiyama-k
| 2012-12-11 11:06
| 新人ドタバタ奮闘記
今日は、午前は強風、午後は雨から雪・・・・・
寒い一日でしたが、無事に見学会が開催されました。 ![]() ![]() 足元の悪い中お越しいただいた皆様、ありがとうございました。 天気予報によると、今夜から本格的に雪が積もるようですが・・・ 9日・10日と残り2日間、負けずに元気に見学会を開催します!! たくさんの方のご来場をお待ちしています ![]() ![]() _________________________________________ ♪お知らせ♪ 小宮山建築事務所の facebookページ ができました!! 私、塚田が見たもの、気付いたこと、イベント情報など、充実したページにしていきたいと思います。 お問い合わせは こちら から。 電話やメール、FAXでもOK☆ 棚板一枚のリフォームから、何でもお気軽にご連絡ください♪ お待ちしています( ^^) _U~~ もちろん、ご相談・お見積もりは無料です♪ ![]() _________________________________________ ▲
by komiyama-k
| 2012-12-08 20:57
| 新人ドタバタ奮闘記
完成見学会のご案内です。
![]() コンパクトにまとまったワンフロアの住宅です。 こんな方には、参考にしていただけると思います!! ・ セカンドライフは夫婦水入らず、落ち着いた暮らしを楽しみたい。 ・ 子育ても安心、家族みんなが集まるセンターリビングがいい。 ・ 家事はパパッとすませたい、収納はたっぷりほしい。 ぜひ見に来てください♪ 長岡市西川口にて 12月8日(土)・9日(日)・10日(月) 10:00 ~ 17:00 ≪会場アクセス≫ ・ 国道17号線 『東川口信号』 右折後、約3分 ・ 関越自動車道 『越後川口IC』 から、約5分 『小宮山建築事務所』の緑のノボリを目印にお越し下さい。 わかりづらい時は、0258-89-2107 までお電話下さい。 地図はこちらからどうぞ。 "お願い" 施主様がこれからお住まいになる大切な住宅です。 見学の際は、お手数ですが、靴下と手袋の着用にご協力下さい。 (手袋は、受付でお貸しいたします。) _________________________________________ ♪お知らせ♪ 小宮山建築事務所の facebookページ ができました!! 私、塚田が見たもの、気付いたこと、イベント情報など、充実したページにしていきたいと思います。 お問い合わせは こちら から。 電話やメール、FAXでもOK☆ 棚板一枚のリフォームから、何でもお気軽にご連絡ください♪ お待ちしています( ^^) _U~~ もちろん、ご相談・お見積もりは無料です♪ ![]() _________________________________________ ▲
by komiyama-k
| 2012-12-01 12:27
| 新人ドタバタ奮闘記
1 |
フォロー中のブログ
リンク
カテゴリ
全体 ★ 事務所の歳時記 ★ つれづれ日記 -new- 美味しい時間 -new- イベント情報 研修旅行・行事 お客様とのエピソード 社長の横顔 新人ドタバタ奮闘記 学びの時間・FAS WAKA ~begin~ 建築 ~a la cart~ Eco について ★ 建築現場日記 ★ I 邸 建築現場日記 M店 建築現場日記 N邸 建築現場日記 S邸 建築現場日記 KS邸 建築現場日記 K邸 1年たちました ★ 暮らしの歳時記 ★ 川口町の歳時記 地域のイベント情報 家族と繋がる時間 私的な素敵な時間 ~季節の情景~ ★ こども ~hug~ ★ 愛しのヤンチャ坊主 おでかけ 成長の軌跡 学校行事 春・夏・冬休み ★ 備忘録 ★ わたしが家を建てたのは わたしが家を建てるには わたしが家を建てた時 わたしが建てたその家は わたしが建てたその家を わたしが建てたその家に その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||